長年、私の最大のコンプレックスは、がっしりと張ったエラでした。骨格だから仕方がないと諦めていましたが、友人から「それ、食いしばりが原因じゃない?」と指摘されたことが、私の人生の転機になりました。確かに、私は昔から寝ている間に歯ぎしりをしていると家族に言われていましたし、日中も集中すると無意識に奥歯をぐっと噛み締めている癖がありました。そんな時、噛み合わせを治せば食いしばりが改善されるかもしれないと知り、藁にもすがる思いで歯列矯正のカウンセリングに足を運びました。私の場合は、奥歯の噛み合わせが深く、それが顎や筋肉に負担をかけているとのこと。治療には数年かかると言われましたが、エラの張りが少しでも改善されるならと、ワイヤー矯正を始める決意をしました。矯正を始めて最初の数ヶ月は、装置の痛みや食事のしにくさで正直心が折れそうでした。しかし、半年ほど経った頃、ふと鏡を見て驚きました。あれほど頑固だったエラの張りが、心なしかスッキリしているように見えたのです。気のせいかと思いましたが、友人からも「なんだか顔がシュッとしたね」と言われ、確信に変わりました。噛み合わせが少しずつ正しい位置に導かれるにつれて、無意識に行っていた食いしばりの回数が明らかに減っていくのを実感しました。朝起きた時の顎のだるさや、肩こりまで軽減されたのは嬉しい誤算でした。そして、長い治療期間を終え、装置が外れた日。鏡に映る自分の顔は、以前とは別人のように穏やかなフェイスラインになっていました。もちろん、骨格自体が変わったわけではありません。しかし、長年私を悩ませてきた咬筋の過剰な盛り上がりがなくなり、本来の自分の輪郭が現れたのです。歯列矯正は、私にとって単に歯並びを綺麗にするだけの治療ではありませんでした。長年のコンプレックスを解消し、自分に自信を与えてくれた、最高の自己投資だったと心から思っています。もし昔の私のようにエラの張りに悩んでいる方がいたら、一度、噛み合わせの専門家に相談してみることをお勧めします。そこには、思いがけない解決策が待っているかもしれません。