「受け口、治したいな」。そう思いながらも、ワイヤー矯正の見た目が気になって、なかなか歯列矯正に踏み切れずにいました。接客業という仕事柄、口元の印象はとても大切です。そんな私が選んだのが、透明で目立たないマウスピース型矯正装置でした。私の反対咬合は、幸いにも骨格的な問題が少ない歯性のものだったので、マウスピース矯正が適用可能とのこと。カウンセリングで治療のシミュレーション映像を見せてもらったとき、自分の歯並びが綺麗になっていく未来像に胸が躍ったのを覚えています。治療が始まると、数週間ごとに新しいマウスピースに交換していく日々がスタートしました。最初のうちは、装着時の締め付けられるような感覚や、取り外しの面倒さに戸惑うこともありました。食事のたびに外して歯を磨き、また装着するというルールは、慣れるまで少し大変でした。しかし、そのおかげで間食が減り、口腔ケアの意識も格段に高まったのは思わぬ副産物です。何より、周囲の人にほとんど気づかれずに矯正を進められるという精神的なメリットは、私にとって非常に大きなものでした。治療期間中も、笑顔に自信を失うことなく仕事に打ち込めたのは、マウスピース矯正のおかげです。もちろん、毎日決められた時間きちんと装着し続ける自己管理能力は不可欠です。サボってしまうと計画通りに歯が動かず、治療期間が延びてしまう可能性もあります。しかし、少しずつ下の歯が収まっていくのが目に見えて分かると、その努力も苦にはなりませんでした。そして約二年後、ついに治療が完了。鏡の前で思い切り笑ったとき、そこには長年夢見ていた理想の口元がありました。マウスピース矯正は、見た目を気にすることなく、自分のペースで美しさを手に入れたいと願う多くの人にとって、素晴らしい選択肢の一つだと、私は自身の経験を通して確信しています。