長年、矯正歯科医として多くの患者様のカウンセリングに携わってきましたが、患者様がより良い選択をするために「ぜひここを確認してほしい」と感じるポイントがいくつかあります。本日はその中でも特に重要な点についてお話ししたいと思います。まず、多くの患者様が気にされるのは費用面ですが、単純な金額の比較だけでクリニックを決めてしまうのは非常に危険です。大切なのは「費用の内訳の透明性」です。提示された金額に、毎月の調整料や治療後の保定装置の費用まで全て含まれているのか、それとも別途発生するのかを明確に確認してください。当院では、後から追加費用で驚かせることがないよう、トータルフィー制度(総額固定制)を採用していますが、クリニックによって料金体系は様々です。次に、治療法の選択についてです。近年はマウスピース矯正など選択肢が増えましたが、「この方法で治したい」という希望ありきで来院される方も少なくありません。しかし、最適な治療法は患者様一人ひとりの骨格や歯の状態によって異なります。ですから、「なぜこの治療法が私に適しているのですか?」あるいは「他の治療法ではなぜ難しいのですか?」という根拠を問う質問をぜひしていただきたい。診断結果に基づいて、各治療法のメリットだけでなく、デメリットや限界についてもしっかり説明してくれる医師こそ、信頼に値すると言えるでしょう。さらに見落とされがちなのが、「治療後の保定の重要性」についての説明です。矯正治療は、歯を動かして終わりではありません。動かした歯をその位置に定着させる「保定期間」が極めて重要です。この保定を怠ると、歯は元の位置に戻ろうとする「後戻り」が起きてしまいます。カウンセリングの段階で、保定期間はどれくらいか、どのような装置を使うのか、そして後戻り防止に対するクリニックの方針まで確認しておくべきです。最後に、最も本質的なことかもしれませんが、それは医師との相性です。治療は年単位の長い付き合いになります。専門的な知識や技術はもちろんのこと、あなたの不安や疑問に真摯に耳を傾け、納得できるまで対話してくれる医師かどうかを見極めてください。そのための時間がカウンセリングなのです。
矯正歯科医が語る!カウンセリングで確認すべき重要点